竹刀袋・道着入れ
剣道着袋 数寄屋袋

続きを読む
竹刀袋・道着入れ
剣道着袋 竹刀袋 

お嬢様の昇段審査のお祝いにとご注文を頂き作製しました。

続きを読む
竹刀袋・道着入れ
剣道着袋 数寄屋袋
剣道着袋 数寄屋袋

稽古をつけて頂いている先生の昇段は門下生にとっても喜ばしい事です。日頃の感謝の気持ちを込めて門下生達からのお祝いのお品物です。

続きを読む
竹刀袋・道着入れ
剣道着袋 数寄屋袋

日頃お世話になっている先生への昇段祝いに贈られた剣道着袋と数寄屋袋。 数寄屋袋は試合会場や審査会場で必要な細かい物を入れておくのに重宝します。

続きを読む
竹刀袋・道着入れ
剣道着袋 竹刀袋 数寄屋袋
剣道着袋 数寄屋袋

帯を贅沢に使用した剣道着れ。着崩れさせず持ち運べます。六通の帯であればお揃いで竹刀袋、小物入れもお作り頂けます。昇段審査や試合用の勝負袋として、最近では先生や先輩の昇段祝いで贈られるケースも増えています。勿論ご自身へのご […]

続きを読む
竹刀袋・道着入れ
竹刀袋 セット

竹刀袋セット

続きを読む
竹刀袋・道着入れ
合気道 杖袋 道着袋 数寄屋袋

六通の帯を丸ごと一本を贅沢に使い合気道用の杖袋、道着袋、数寄屋袋を作製しました。 竹刀袋セット

続きを読む
竹刀袋・道着入れ
竹刀袋

竹刀袋

続きを読む
竹刀袋・道着入れ
竹刀袋 剣道着袋 数寄屋袋セット

竹刀袋は36から39の竹刀が4本入ります。剣道着袋、数寄屋袋をセットで製作するには六通から全通の帯が必要になります。名古屋帯、お太鼓帯での製作は出来ません。 竹刀袋セット

続きを読む